認知症予防と身体機能向上 全3本セット

細胞に直接働きかけ、心身を本来の健康な振動に整える音響振動【マナーズサウンド】。英国の医学博士Dr.Sir.Manners氏の研究により発見され、国連やWHOにも代替医療として認められているこのサウンドをミックスした音楽にあわせて、香瑠鼓が自然界から体得した「ネイチャーバイブレーションメソッド」の実践をガイドします。 呼吸のコツや指を動かすメソッドなど誰でも簡単に実践できる内容で、脳機能の老化を防ぎ、認知症予防対策にも役立ちます。まずは香瑠鼓と一緒にやってみませんか? 自分の身体の可能性にきっと驚くはずです。
Product image for 認知症予防と身体機能向上 全3本セット

(1) ソーラン・マナーズ

こころと体に愛と生命力のエネルギー!大いなる自然界を想起させる癒しの名曲、香瑠鼓『Solan Ballade~ソーラン・バラード』と、心身を健康な状態に整える音響振動【マナーズサウンド】がコラボレーション。優しくも力強く広がる香瑠鼓の声の響きと、心身を調律するマナーズサウンドのハーモニーをお楽しみください。Sound Produced by Yuka Matsuo

  • 腹式呼吸とストレッチ
    全身をほぐして動きやすく、ブレない身体の基本を作ります。
  • 丹田を意識してソーラン節
    ソーラン節の綱を引っ張る動きで、海をイメージしながら、腹筋と丹田を鍛えます。
  • 脳を刺激する指のダンス
    マナーズサウンドの粒子と波のイメージを簡単な振付にしました。脳トレになります。

 

(2) 脳の若返り

脳細胞の活性化と新生化を促し、記憶力、理解力、判断力等を司る脳の認知機能の向上へと導きサポートするマナーズサウンドの10種類の音が収録されています。微小な音量で癒しの音楽も収録されています。Music by KABUTO

  • 空と大地
    空と大地をイメージして声を出し、身体の中心軸を作り、視野を広くします。
  • 空飛ぶ言葉
    手を使って声を出し、空間に声を一言ずつ響かせます。滑舌を良くし丹田を鍛え、しっかり話せるようになります。
  • 宇宙遊泳
    宇宙遊泳のようにゆっくり歩く。全身の運動をしながら、丹田をしっかりさせ力が抜けてきます。

 

(3) 脳を若く元気に

人生を楽しく、喜びいっぱいに謳歌する~思い出の中に発見する新たな思い、祝福の喜びで心からの笑顔を。頭から心まで疲れを癒し、元気になりたい方におすすめ。Music: by KABUTO

  • 身体のパワースポットを感じよう
    身体のエネルギーを感じながら「ハヒフヘホ」の声で癒します。
  • 食べ物の味をイメージしよう
    食べものの味や風味を表す声と動きを組み合わせて、振付にして遊びます。デュアルタスク(2つ以上の行為を同時に行うこと)による脳の活性化が期待でき、表現力も鍛えられます。
  • 大切な人・思いをイメージしよう
    胸の中にある大切な想いや思い出を感じて、空へ飛ばしていきます。自分が何を大切に生きているかを振り返り、体感します。


使用する音源

*マナーズサウンドをよりよく再現するCDをご購入のうえでお聞きいただくと、癒しの効果をより感じていただきやすくなります。


※香瑠鼓は、TOPPANによる介護レクリエーション提供サービス「WAN-かいご」において、認知症予防の第一人者で東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、宮﨑敦子氏の監修に基づき、自作の曲と振り付けを使った認知症予防と身体機能向上のためのダンスプログラムを提供しています。

※日本における「マナーズサウンド」は心身の癒しを求めるものであり、医療を目的とするものではありません。

Course content

4 sections | 4 lessons